お問い合わせ CONTACT
浅草九劇、御茶ラボのご利用に関するお問い合わせは、以下フォームボタンからご連絡ください。
担当者から追って連絡いたします。
内容によっては返信しかねる場合もございますのでご了承ください。
個人情報保護方針をご一読の上、お問い合わせください。
*マークがついている項目は入力必須です
その他不明点等に関しては、下記の番号・アドレスにお問い合わせください
浅草九劇に関するお問い合わせ
電話番号:03-6802-8459
メールアドレス:info_kyugeki@lespros.co.jp
御茶ラボに関するお問い合わせ
メールアドレス:info_ochalab@lespros.co.jp
人と情熱とエンタテインメントが渦巻く劇場
公演情報詳細
PERFORMANCE DETAIL
#演劇2025.10.30(木) - 2025.11.03(月)
ほろびて
消えたもの。終わったもの。
そこにあったもの。
煌々と輝いているものではない、今や古びてしまったあらゆる。時間はいつだって流れ、もう消えてしまったなら立ち去るのがいいかもしれない。次の場所には、新しい出会いがいくつもあるのかもしれない。けれど。
けれど。見つめたい。通り過ぎてしまえるそこで、ここで、じっと。
消えてしまった、ものを、だったものを見つめる。
私はもう一度、それを見たいんだ。
藤代太一 佐藤真弓 佐藤 滋 藤井千帆
照明:賀澤礼子
音響:尾林真理
衣裳・小道具:ほろびて
舞台監督:西廣奏
宣伝美術:酒井博子(coton design)
被写体:浅野千鶴
記録写真:明田川志保
制作:大橋さつき ほろびて
主催・企画製作:一般社団法人BOOKSO/ほろびて
協力:ダックスープ DASH 株式会社ギフト レトル バードレーベル 猫のホテル 青年団 滋企画
提携:浅草九劇
助成:公益財団法人 セゾン文化財団
ほろびて
細川洋平が2010年より始動させた演劇カンパニー。メンバーは細川洋平、藤代太⼀。
2015年より⼩さな舞台空間での創作をはじめ、⾒過ごされる⼈々を主題にした作品を多く発表。「物語」の構造を疑いながら、演劇という枠組みの更新へ向けた思索を続けている。
『あるこくはく』で第11回せんがわ劇場演劇コンクール グランプリ、劇作家賞(細川)、俳優賞(吉増裕⼠・客演)の三冠を受賞。2023年度、次世代を担う若⼿劇団のためのプログラム「芸劇eyes」に選出。2024年2 ⽉『センの夢⾒る』を東京芸術劇場シアターイーストで上演。2025年5 ⽉『ドブへ INTO THE DITCH』を吉祥寺シアターで上演。
2025.10.30(木) - 2025.11.03(月)
2025年10月30日(木)- 11月3日(月・祝)
10月30日(木)19:00
10月31日(金)19:00
11月1日(土)13:00/17:00
11月2日(日)13:00/17:00
11月3日(月/祝)13:00
◎ 受付開始は開演の45分前。開場は開演の30分前。
9月27日(土)
[日時指定・整理番号付き自由席/税込]
前売:4,800円 当日:5,300円
○U-25割:3,500円
○ハンディキャップ割:3,500円(同伴者1名同額で観劇可)
*開場時刻になりましたら、購入時に発行される整理番号順にご入場いただきます。それ以降は到着順に随時ご入場いただきます。
*ハンディキャップ割のお客様は障がい者手帳をご提示ください。
*車いすでご来場の場合はほろびて制作部までご一報ください。
*U-25チケットのお客様は受付で年齢確認のできる証明書をご提示ください。
*未就学児童はご入場いただけません
■ローソンチケット (Lコード:35676)
■演劇最強論-ing
https://engekisaikyoron.net/ticket/
■PassMarket
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0...
■シバイエンジン
https://shibai-engine.net/prism/webform.php?d=4hgh1re0
Copyright©LesPros entertainment Co.,Ltd.All rights reserved