浅草九倶楽部

浅草九倶楽部とは

お問い合わせ CONTACT

浅草九劇、御茶ラボのご利用に関するお問い合わせは、以下フォームボタンからご連絡ください。
担当者から追って連絡いたします。
内容によっては返信しかねる場合もございますのでご了承ください。

個人情報保護方針をご一読の上、お問い合わせください。

*マークがついている項目は入力必須です

団体名・法人名
お名前*
フリガナ*
メールアドレス*
電話番号*
※ハイフン無し
お問い合わせ種別*
お問い合わせ内容 *
※最大1,000文字

その他不明点等に関しては、下記の番号・アドレスにお問い合わせください
浅草九劇に関するお問い合わせ
電話番号:03-6802-8459
メールアドレス:info_kyugeki@lespros.co.jp

御茶ラボに関するお問い合わせ
メールアドレス:info_ochalab@lespros.co.jp

人と情熱とエンタテインメントが渦巻く劇場

公演情報詳細
PERFORMANCE DETAIL

父を燃やしている。 遺された私たちは、彼の思考を、想像することしかできない。

【Introduction】

 自分のことを書こうと思ったら、他人の話ばかりになってしまう。毎回そうなのだ。箱庭円舞曲の台本を書くときは、自分の内側にある、現代社会の中で生きていくために発生する、切実なわだかまりを描こうとする。誰かとの軋轢、誰かとの齟齬、誰かとの不和、摩擦、確執、対立、葛藤。自分を描くためには、常に誰かが必要になる。それは、そうなのだ。自分が自分であるということは、自分だけでは担保できない。あなたがあなたであることを認めてくれるのは、あなた以外の誰かなのである。回りに誰かがいるから、あなたはあなたでいられる。だから、必死で自分のことを書こうと思っても、他人の話にばかりなってしまっていた。

そういうことなのだろう。

ならば。私を、私として最初に認めてくれたのは、誰なのだろう? 両親のどちらかである可能性が高い。生まれてきた瞬間を見た、ということであれば、母よりも助産師や医師が先になってしまう。それでは味気ない。では命名してくれた瞬間だとしたらどうだろう。私の名前を付けてくれたのは、父だ。あの父のことだから、私がまだ母の胎内にいるうちに、考えに考えて決めてくれていたはずだ。祖父の名前から一文字受け継いでいた父は、同じ一文字を私にも受け継がせた。私も子を持つことになったら、その一文字を引き継ごうと思ったこともあったが、やめた。一文字あろうがなかろうが、家族は家族、血縁は血縁だ。

そんな風にして、父の話になった。父は、福島県耶麻郡磐梯町大字更科字大曲で生まれ育った。1950年8月4日に生まれ、2017年12月29日に死んだ。享年68歳。友人も多く親戚づきあいもまめだった父の葬儀には、たくさんの人が訪れ、香をあげてくれた。一介の地方公務員の葬式にしては、盛大だったと思う。長くはないかもしれないが、濃い生涯だったのではないだろうか。若かりし頃は宮沢賢治に憧れ、詩作を志し、芝居にも片足突っ込んでいたらしい。自分が演劇なんぞを始めてから、叔父から聞かされた。驚いた。我がことを我が子に語らない父だった。戒名は「堅峰直英清居士」になった。私に引き継がれた一文字は、含まれていない。

一度、父の話を書いたことがある。2011年9月に、日本劇団協議会主催で上演していただいた『父が燃える日』という作品である。還暦を迎える父を労おうと、子供たち三人で家族旅行を計画し訪れた旅館での、数日間の物語だ。もちろんフィクションだが、前年の夏、父を実際に還暦旅行に連れ出しており、「もしもあの時、実はこうだったら?」「もしもあの時、こうなっていたら?」と妄想を膨らませながら書き上げた記憶がある。この公演は、あまり私の芝居を観に来なかった父が、珍しく観に来てくれた。自作を観てもらったのは、10年ぶりくらいだったと思う。観終わっての感想は、ほとんどなかった。こちらも恥ずかしくて照れ臭くて、ちゃんと聞こうとしなかった。聞きたくても聞けない今となっては、後悔するほかない。父は、あの作品のことをどう思っていたのだろうか。父は、私のことをどう思っていたのだろうか。

私を人間として最初に認めてくれた彼を燃やしながら、こんなことばかり考えている。人間は、なかなか燃えてくれないものだ。


【-outline- あらすじ】

現代、会津若松市の火葬場、待合室。

市営の火葬場は市街地から離れた辺鄙な場所にあり、訪れる人が居なければ職員も出てこない。

よく言えば静謐な空間である。人の出す音よりも、虫や風の音の方が姦しい。

遺体が燃え尽きるのを待つ人々は、故人の思い出を問わず語りに語り合う。一体どんな人間だったのか、何をして、何をしなかったのか。父母や親族との関係、友人との交流、家族との珍事。故人がどういう人間だったかを、それぞれが勝手に語り尽くす。語っても語っても出てくる、出てくる、また戻る、同じ話が繰り返される、捉え方が人によって微妙に違っている、でも答えは分からない、故人しか分からない。同じとき、同じ場所で、同じ時空を共有していたはずなのに。あの人はあの日、何を考えていたんだろう。

遺された私たちには、想像することしかできない。

CAST

白勢未生 相馬圭祐 林和義(VAICE★) 小暮智美(青年座) 安川まり 片桐はづき 井上裕朗(DULL-COLORED POP) 小山貴司 秋本雄基(アナログスイッチ) 古川貴義

STAFF

原作・脚本・演出:古川貴義 舞台美術:稲田美智子 照明:南香織(LICHT-ER) 

音響:岡田 悠 舞台監督:鳥養友美 衣装:中西瑞

美 音楽:monologue 記録写真:鏡田伸幸 制作:松本悠(青春事情) 

企画製作:箱庭円舞曲

協力:ウィーズカンパニー écru EFFECT クリオネ チーズfilm 東宝芸能 

有限会社is リベラス

助成:芸術文化振興基金

PROFILE

箱庭円舞曲

2000年旗揚げ。2018年現在、脚本・演出:古川貴義、俳優:白勢未生の二人ユニット。2011年、こりっち舞台芸術まつり2011春にて、第十六楽章『珍しい凡人』がグランプリに輝く。2015年2月、『必要とされている、と思う病気』で第25回下北沢演劇祭参加。

極めて日常的な人間関係を細微に描くリアリズムと、そこに漂うズレたコミュニケーションの可笑しみ、そして脳内を抉られるような感覚が人気を博している。代表作は上記のほか、『否定されたくてする質問』、『あなただけ元気』、『インテリぶる世界』『何しても不謹慎』など。

SCHEDULE

2018.09.26(水) - 2018.09.30(日)

9/26(水)19:30

9/27(木)14:00、19:30

9/28(金)19:30

9/29(土)14:00、19:00

9/30(日)13:00、17:00

TICKET

チケット発売日

一般発売日 2018年9月2日(日) 10:00

チケット料金

日時指定・整理番号付き自由席

前売 ¥4,000 当日¥4,500

チケット取扱

・箱庭円舞曲 http://www.hakoniwa-e.com/

・イープラス

・ローチケHMV

CONTACT

Tel:090-9048-5268(担当:松本)e-mail:mail@hakoniwa-e.com

PAGE TOP